令和4年度 和歌山県由良町地域課題解決型事業活動プランコンテスト

バナー画像.png

紀伊半島・和歌山県のほぼ中央に位置する由良町は、人口減少と更なる高齢化が進行するなか、地場産業を活性化し安定した雇用創出・地域経済の浮揚が大きな課題となっています。

多くの知恵と対話を重視する基本方針のもと、今回、若い学生の新しいアイデアを広く募集し、課題解決につなげていきたいと思います。

応募内容は、具体的な資金・要員・収支計画を含んだ緻密な事業計画書の必要はありません。

事業目的・事業規模・収益見込み額など主要な事業スキームを、自ら起業するイメージで企画してください。

皆様のご応募をお待ちしております。 令和4年度の応募は終了しました。

 

 

スタートアップセミナーを開催しました!

 令和5年1月21日の最終審査会において各賞を決定し、さらに今年度は、審査会終了後のプログラムとして、様々な方のご支援を頂きながら学生たちのプランの実現に向けてブラッシュアップしていく

ゆらコン スタートアップセミナー「起業のカタチは1つじゃない 起業へのファーストアクション」”を、 令和5年2月25日~26日に由良町内で開催しました。

 

本審査会出場者のうち希望する2チーム6名の学生が参加しました。

セミナーの様子については下記URLからご確認ください。

https://www.wakayama-u.ac.jp/kii-plus/news/2023030100012/

 

 

応募資格

 全国の大学・大学院・高専・専門学校生(個人または5人までのチーム)

 

募集テーマ

 A…由良町の旅館の宿泊客を増やす  B…由良町の海産物の売上高を増やす  C…あなたが考える由良町の課題を解決する

 

由良町の概要・課題について

別添由良町の概要資料をご参考ください。

由良町の概要.pdf(6MB) 課題.pdf(263KB) 

表彰

 最優秀賞 10万円 (1名または1チーム) 

 優秀賞    3万円 (若干名またはチーム)

 

応募方法

 エントリーシートに必要事項を記入の上、メールまたは郵送で提出

 エントリーシート.docx(23KB)エントリーシート.pdf(174KB) 

応募先(応募に関する問合せ先)

 和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus
 〒640-8510 和歌山市栄谷930
 メールアドレス region@ml.wakayama-u.ac.jp
 TEL 073-457-7127

 

由良町に関する問い合わせ先

 由良町公式ホームページ 「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。

 

応募締切

 2022(令和4)年10月7日(金)必着

 

スケジュール

 

1 2022年10月7日(金)  エントリーシート締切
2    一次審査(書類審査)
3  

プレゼンシート作成・提出(一次審査通過者のみ)

4 2023年1月頃予定

最終プレゼン審査会(オンライン審査・発表時間5分)

※ 今年度から、2023年2月頃に、入賞者を対象として希望制によるスタートアップセミナーを実施する予定です。

   ○スタートアップセミナー@由良町(1泊2日)

     時期:2023年2月を予定

注意事項 

・受賞歴のある提案や第三者の著作権を侵害する提案は対象となりません。

・事業活動プランは、一人(または1チーム)で何件でも応募できますが、1プラン1エントリーシートでご応募ください。

・応募いただいた書類は返却いたしません。

・受賞した事業活動プランの知的財産権等、起業に係る権利は主催者に帰属します。

・ご記入いただいた個人情報は厳重に取り扱い、本事業以外での目的では使用しません。

 

主催

 由良町

 

主管

 和歌山大学

  

 チラシ.pdf(4MB)

お問い合わせ

観光推進室
電話:0738-65-3852