業務分掌
業務分掌
総務政策課
- 長期計画及び総合調整に関すること
- 世論の公聴に関すること
- 広報に関すること
- 企業立地に関すること
- 公害防止に関すること
- 都市計画に関すること
- 国土利用計画に関すること
- 指定統計に関すること
- 町勢要覧等の編纂に関すること
- 町の区域に関すること
- 町有財産の取得、管理及び処分に関すること
- 町営住宅に関すること
- 住宅新築資金等貸付事業に関すること
- 情報通信等に関すること
- 広域行政に関すること
- 市町村合併に関すること
- 栄典、表彰等に関すること
- NPO関係に関すること
- 行政相談及び法律相談に関すること
- ホームページに関すること
- ケーブルテレビに関すること
- 過疎地域自立促進計画に関すること
- 過疎対策に関すること
- コミュニティ助成事業に関すること
- 住宅耐震化に関すること
- 公共交通に関すること
- 海外交流に関すること
- ふるさと納税に関すること
- 固定資産評価審査委員会に関すること
- 防犯に関すること
- 犯罪被害者等に関すること
- 公用車の管理に関すること
- 交通安全協会及び交通指導員に関すること
- 自衛官の募集に関すること
- 電子計算機の管理及び処理に関すること
- 情報公開に関すること
- 個人情報保護に関すること
- 社会保障・税番号制度に関すること
- 移住交流に関すること
- 総合戦略に関すること
- 大学のふるさと事業に関すること
- 公共施設等総合管理計画に関すること
- 消費者行政に関すること
- 行政評価に関すること
- 財産管理に関すること
- 空き家対策に関すること
- 公文書の収受及び発送に関すること
- 完結文書の保存及び廃棄に関すること
- 公印の保管に関すること
- 公告式に関すること
- 例規類編纂に関すること
- 条例、規則等の審査、制定及び改廃に関すること
- 議会の招集及び議案の作成に関すること
- 秘書に関すること
- 庁舎の管理及び取締りに関すること
- 職員団体に関すること
- 消防に関すること
- 防災に関すること
- 選挙管理委員会に関すること
- 区長会に関すること
- 国民保護に関すること
- 町村会に関すること
- 職員の任用、服務及び賞罰に関すること
- 職員の給与等の制度に関すること
- 職員の研修に関すること
- 職員の公務災害補償に関すること
- 事務の引継ぎに関すること
- 行財政改革に関すること
- 町財政全般の企画及び連絡調整に関すること
- 地方交付税に関すること
- 町債に関すること
- 歳入歳出予算の編成及び統制に関すること
- 一時借入金に関すること
- 財政事情に関すること
- 物品の購入及び検収に関すること
- 物品の貸与及び処分に関すること
- 監査委員に関すること
- 臨時職員に関すること
- 職員の募集に関すること
- 権限移譲事務に関すること
- 公会計に関すること
- 公有財産台帳整備に関すること
- 人事評価に関すること
税務課
- 税制の調査、統計及び計画に関すること
- 納税思想の育成指導に関すること
- 課の所掌事務に係る諸証明に関すること
- 調定簿の整理に関すること
- 町(県)民税の賦課徴収に関すること
- 軽自動車税の賦課徴収に関すること
- 軽自動車の標識に関すること
- 町たばこ税の賦課徴収に関すること
- 固定資産税の賦課徴収に関すること
- 町税の徴収猶予及び減免に関すること
- 土地及び家屋台帳に関すること
- 国民健康保険税の賦課徴収に関すること
- 国民健康保険税の徴収猶予及び減免に関すること
- 町税等の督促及び催告に関すること
- 税外収入金の徴収に関すること
- 町税等の滞納処分に関すること
- 町税等の不納欠損処分に関すること
- 税収等確保対策会議に関すること
- 納付誓約及び滞納者対策に関すること
- 収納及び消込みに関すること
- 地積調査に関すること
住民福祉課
- 戸籍諸届申請書の受付及び謄抄本の作成交付に関すること
- 住民基本台帳等の閲覧に関すること
- 住民票及び印鑑証明願の受付及び証明書の作成交付に関すること
- 住民異動に関する諸届申請書の受付及び証明書の作成交付に関すること
- 火葬許可証の作成交付に関すること
- 自動車臨時運行許可申請書の受付及びナンバープレートの貸出に関すること
- 住民相談等サービスに関すること
- 男女共生に関すること
- 人権問題の総合調整に関すること
- 町民と庁内各課との連絡に関すること
- 戸籍に関すること
- 印鑑登録に関すること
- 身分及び身元に関すること
- 犯罪人名簿に関すること
- 人口動態及び人口統計に関すること
- 住民基本台帳法に基づく事務に関すること
- 国民年金に関すること
- 生活保護に関すること
- 児童福祉に関すること
- 民生委員及び児童委員に関すること
- 身体障害者福祉に関すること
- 老人福祉に関すること
- 戦傷病者、戦没者及び遺家族に関すること
- 災害救助法に関すること
- 社会福祉団体に関すること
- 行路病人及び死亡人に関すること
- 母子福祉に関すること
- 日赤社資に関すること
- 知的障害者福祉に関すること
- 地域福祉センターの運営に関すること
- 保護司及び更生保護女性会に関すること
- 心身障害児等福祉年金に関すること
- 児童館の運営管理に関すること
- その他社会福祉に関すること
- 狂犬病予防に関すること
- 畜犬登録に関すること
- 火葬場の管理運営及び墓地に関すること
- 廃棄物及びし尿等汚物の処理に関すること
- 廃棄物及びし尿等取扱業者に関すること
- 清掃及び環境美化に関すること
- 環境衛生団体に関すること
- その他環境衛生に関すること
- 国民健康保険の給付に関すること
- 国民健康保険事業に関すること
- 国民健康保険運営協議会に関すること
- その他国民健康保険に関すること
- 後期高齢者医療に関すること
- 介護保険料に関すること
- 介護保険の給付に関すること
- 介護保険事業に関すること
- その他介護保険に関すること
- 感染症予防に関すること
- 結核予防法に関すること
- 母子保健法に関すること
- 精神保健福祉法に関すること
- 予防接種法に関すること
- 栄養改善法に関すること
- 食品衛生法に関すること
- 保健衛生に関すること
- 特定健診保健指導に関すること
- 健康増進法に関すること
- 老人医療に関すること
- こども医療に関すること
- ひとり親家庭医療に関すること
- 重度心身障害者医療に関すること
- 総合健診に関すること
- 包括支援センターに関すること
- その他住民の健康増進に関すること
産業建設課
- 農業及び林業の振興及び指導に関すること
- 農業委員会に関すること
- 自作農維持創設資金及び農業改良資金融資に関すること
- 農作物の生産計画及び技術指導に関すること
- 農業団体等の育成、強化及び指導に関すること
- 農業者年金に関すること
- 農用地利用増進に関すること
- 主要食糧に関すること
- 山林の伐採及び造林に関すること
- 狩猟法及び鳥獣保護に関すること
- 生活改善に関すること
- 果樹園芸に関すること
- 農業構造改善に関すること
- 漁業構造改善に関すること
- 水産業の振興及び指導に関すること
- 漁業改善資金及び漁船登録に関すること
- 漁業協同組合及び漁業団体に関すること
- その他農林水産業に関すること
- 商工業の振興に関すること
- 商工団体に関すること
- 物産の宣伝及びあっせんに関すること
- 白崎海洋公園の指定管理に関すること
- 観光資源の開発及び宣伝に関すること
- 自然公園に関すること
- 度量衡に関すること
- 登記に関すること
- 道路、橋梁、河川及び治水に関すること
- 漁港及び港湾に関すること
- 道路橋梁台帳に関すること
- 建築基準法の施行に関すること
- 道路の路線の認定、廃止及び変更に関すること
- 各種工事の計画、測量、設計、監督及び検査に関すること
- 災害復旧工事の計画、測量、設計、監督及び検査に関すること
- 県営工事に関すること
- 土地改良及び農地に関すること
- 耕地整備に関すること
- 農業用施設に関すること
上下水道課
- 水道施設の維持管理に関すること
- 水道施設の整備に関すること
- その他水道事業に関すること
- 水道事業の事務に関すること
- 水道料金の徴収等に関すること
- 下水道施設の維持管理に関すること
- 下水道施設の整備に関すること
- その他下水道事業に関すること
- 下水道事業の事務に関すること
- 下水道使用料の徴収等に関すること
- 入札及び契約に関すること
- 浄化槽に関すること
出納室
- 歳入調定及び支出命令の審査に関すること
- 歳計現金、歳計外現金及び基金に属する現金の出納、保管及び記録管理に関すること
- 有価証券の出納及び保管に関すること
- 指定金融機関及び収納代理金融機関に関すること
- 決算の調製に関すること
- 小切手の振出しに関すること
- 支出負担行為の確認に関すること
- 出資による権利証書の保管に関すること
- 出納員に関すること
- 職員の給与の支給に関すること
- 市町村共済組合に関すること
- その他会計管理者の権限に属すること
教育委員会教育課
- 教育委員会の会議及び規則、規程の制定又は改廃に関すること
- 教育財産の管理及び学校の設置、廃止、管理に関すること
- 事務局及び教育機関の職員の任免その他人事に関すること
- 教育財産の管理に関すること
- 学校の設置、管理及び廃止に関すること
- 校舎その他の施設及び設備の整備に関すること
- 教育の調査及び統計に関すること
- 学校の組織編成及び教育課程に関すること
- 学校職員の任免その他人事に関すること
- 学校職員の服務に関すること
- 校長、教職員その他教育関係職員の研修に関すること
- 児童及び生徒の就学並びに転学に関すること
- 学校職員及び児童生徒の保健衛生並びに福利厚生に関すること
- 教科書その他の教材及び教具に関すること
- 学校給食に関すること
- 学校健康会に関すること
- 就学援助費、特殊教育就学奨励費、進学奨励費及び進学奨励費に関すること
- 就学指導委員会に関すること
- 学校医及び学校歯科医の委嘱に関すること
- 児童及び生徒の非行防止に関すること
- 社会教育の総合計画に関すること
- 公民館その他社会教育機関の設置、管理及び廃止に関すること
- 社会教育関係委員の委嘱及び任命並びにそれらの会議に関すること
- 社会教育団体の指導育成及び補助金に関すること
- 社会教育指導員に関すること
- 婦人学級、青年学級並びにその他学級の開設及び運営に関すること
- 社会教育のための設備、機器及び資料に関すること
- 文化及び芸術に関すること
- 社会体育に関すること
- 社会体育施設の整備及び管理運営に関すること
- 青少年の健全育成に関すること
- ユネスコ活動に関すること
- 視聴覚及び放送教育に関すること
- 同和教育に関すること
- 文化財保護に関すること
- こども園の管理運営に関すること
議会事務局
- 議会の事務処理に関すること。
お問い合わせ
総務政策課
総務財政班
電話:0738-65-1801