議会について
議決機関である町議会は、様々な町民のニーズに応え、町民の声を行政に反映するのが務めです。
年4回の定例会と必要に応じた臨時会を開催するとともに、議会広報を発行するなど、町民により身近な議会として活動しています。
(1)議員数
(任期 令和5年2月27日から令和9年2月26日まで)
議員定数 10人
(2)所属党派別議員数
無所属 | 日本共産党 | 計 |
---|---|---|
9人 | 1人 | 10人 |
(3)当選回数別議員数
1回 | 2回 | 3回 | 6回 | 8回 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
3人 | 4人 | 1人 | 1人 | 1人 | 10人 |
(4)年齢別議員数 (令和6年6月26日現在)
30歳から39歳まで | 50歳から59歳まで | 60歳から69歳まで | 70歳から79歳まで | 計 |
---|---|---|---|---|
1人 | 0人 | 6人 | 3人 | 10人 |
(5)組織
(6)常任委員 (各委員任期:2年)
名 称 | 定 数 | 所 管 事 務 |
---|---|---|
総務文教常任委員会 | 7 人 | 一般行財政、町有財産、消防、教育及び他の委員会に属しない事務についての調査及び議案、請願の審査に関すること |
産建厚生常任委員会 | 7 人 | 農林水産、商工、観光、労働、都市計画、土木、住宅建築、水道、社会福祉、保健衛生、環境衛生、国民健康保険、 下水道事業等についての事務の調査及び議案、請願の審査に関すること |
(7)議会運営委員会 (委員任期:2年)
定 数 | 所 掌 事 務 |
---|---|
9 人 | ●議会の運営に関すること ●議会の議会規則、委員会に関する条例等に関すること ●議長の諮問に関すること |
(8)議会広報編集委員会(委員任期:2年)
定 数 | 所 掌 事 務 |
---|---|
7 人 | 由良町議会だより「こんにちは!議会です」の編集発行に関すること |
(9)由良町ええまちづくり調査研究特別委員会
定 数 | 所 掌 事 務 |
---|---|
9 人 | 都市計画マスタープラン策定などに関する調査、研究等 |
お問い合わせ
議会事務局
電話:0738-65-1100
ファクシミリ:0738-65-0226