【農業従事】由良町地域おこし協力隊1人を募集します!
由良町は、和歌山県のほぼ中央に位置し、紀伊水道に面しています。海岸部は県立自然公園に指定され、紺碧の海と白亜の岩壁に囲まれた日本有数の景勝地「白崎海岸」など豊かで美しい自然に恵まれています。
基幹産業は農業や漁業の第一次産業で、農業では特産品である温州みかんや八朔をはじめとした柑橘類を中心とし、その他にんにくなどの野菜、水稲など一年を通して様々な種類の作物を栽培・出荷しており、その中でも由良町発祥の極早生温州みかん「ゆら早生」や温暖な気候を生かした栽培方法により生まれた「さつき八朔」などは市場から高い評価を受けており、小さい産地でありながらも確かな存在感を示しています。
これまで先人達が発展させてきたこの産地のさらなる発展に私たちと共に取り組んでいただける意欲ある人材を募集します。
募集人員
1人
活動内容
(1)農作業支援
労働力不足を解決するため、町内全域の農業経営者のもとで農作業に従事する活動
(2)将来的な独立就農に向けた活動
各種研修等に参加し、就農に向けて作物栽培や農業経営に必要な知識や技術を習得する活動
(3)次世代につなぐ農地の維持管理
耕作放棄地や耕作放棄地化が見込まれる農地を維持管理し、次世代の担い手につなぐ活動
募集対象
次の要件すべてを満たす方です。
(1)地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方
(2)3大都市圏をはじめとする都市地域等から生活の拠点を本町へ移し、本町の住民基本台帳に記録されることができる方
(3)心身ともに健康で、誠実に職務を行うことができる方
(4)職務に取り組む意欲と実行力がある方
(5)普通自動車運転免許を取得している方
(6)パソコン操作(必要書類の作成、SNSによる情報発信等)のできる方
(7)年齢満18歳以上の方(応募時点)
(8)地域の特性や風習を尊重し、地域住民と積極的にコミュニケーションを図ることができる方
(9)1年以上、最長3年間活動を継続できる方
(10)任用期間満了後、由良町内に定住し、就農する意思のある方
(11)土日、祝日、早朝等の不規則な勤務に対応できる方
応募方法
(1)提出書類
ア 由良町地域おこし協力隊申込書 1部
イ 住民票抄本 1部
(2)提出先及び問い合わせ先
〒649-1111
和歌山県日高郡由良町大字里1220番地の1
由良町産業振興課
TEL0738-65-3850
(3)応募受付期間
定員に達するまで受け付けますが(郵送可)、随時募集・随時選考となり、
募集人員に達した場合は受付を終了いたしますので、事前に電話等でご確認ください。
※提出いただいた書類は今回の選考のみで使用し、返却いたしません。
選考方法
(1)一次選考(書類選考)
受付期間終了後、書類選考の上、選考結果を応募者全員に文書で通知します。
(2)二次選考(面接)
一次選考合格者を対象に、面接(会場:由良町役場)を行います。
詳細(時間、場所等)については、一次選考結果を通知する際にお知らせします。
なお、二次選考に要する交通費等は個人負担とします。
(3)最終選考結果の通知
二次選考終了後、選考結果を二次選考受験者全員に文書で通知します。
※選考の経過及び結果についての問い合わせには応じられませんので、あらかじめご了承ください。
その他
(1)由良町では、平成30年度(2018年度)から地域おこし協力隊を導入し、現在隊員4名(うち農業担当1名)が地域の方と一緒に活動しています。
(2)新型コロナウイルス感染症拡大等の影響により、募集を急遽取りやめる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※その他詳細は、募集要項をご確認ください。
募集要項及び申込書